悪くなる前に予防が大切です
当歯科医院では、虫歯の予防・指導に力を入れています
近年の歯科治療では、虫歯にならないようにする事を重視していく傾向にあり、歯科医院も、虫歯の治療をするところから、虫歯にならないようにするところへと、変わりつつあります。
これからは、痛くなる前に歯の定期的な検診を受け、歯のケアをすることに重点をおきましょう。
予防歯科の第一歩は、食後や就寝前の歯磨きです。悪くなる前に患者さまご自身が予防できるよう、ブラッシングについてもアドバイスいたします。
また、日ごろのセルフケアだけでは、落としきれないプラーク(歯垢)やステインなどによる汚れは超音波スケーリングなどで落とします。虫歯や歯周病の予防となるのはもちろんのこと、歯の色もきれいに美しくなります。これらを定期的に行うことで、虫歯や歯周病になる確立は格段に減ります。
特に歯周病は自覚症状のないまま悪化しますので、定期的な検査が必要です。
当歯科医院では、カウンセリングにも十分な時間をとり、予防方法やセルフケアの仕方など、ご納得いくまでご相談させていただきます。お気軽にお申し付けください。
虫歯はこのように進みます
- C1 初期の虫歯はエナメル質の溝に出来ます。この段階ですと、ほとんど自覚症状がありません。
- C2 虫歯がエナメル質を越えて象牙質に至ります。この段階ですと、冷たいもの、甘いものがしみたりします。
- C3 この段階ですと常に痛みが出ます。ここで治療にこられると神経の治療もあわせて行います。
- C4 根の先が化膿していると抜歯に至ることもあります。こうなった場合、歯の根の治療をしますが、根気のいる気の長い治療になります。
歯周病とは…
歯と歯ぐきの境目についたプラーク(歯垢)の中にいる細菌から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えているまわりの組織をじわじわと壊していきます。
炎症が歯肉だけに限られている場合を歯肉炎といい、病状がさらに進行して歯を取り巻く骨にまで及んでいる場合を歯周炎(歯槽膿漏ともよばれます)といい、総称して歯周病といいます。
歯周炎(歯槽膿漏)にまで症状が進行すると、歯肉が歯を支えることができずに抜けてしまい、健康な歯を失ってしまう恐ろしい病気です。また、一度破壊された組織は基本的に元に戻らないのです。
従来、中高年の病気とされてきましたが、最近では、20歳前後の若い層でも歯周病が多くみられるようになり、また、35歳以上の約8割が歯周病にかかっているという統計が出ています。
- 「毎日の歯磨きで出血する」
- 「歯肉が赤く腫れていたり、何となくゆるんでいる感じがする」
- 「口臭が続いていて気になる」
- 「何となくどこか、痛い・かゆい・不快だと感じる」
- 「歯がぐらつく」…
こんな症状のあるかたは要注意。歯周病が進行しているかもしれません。
歯周病はこのように進みます
歯周病にならないために…
歯周病対策の基本は、毎日の歯磨きによるプラークの除去です。正しいブラッシング方法を身につけ、効率的にプラークの除去を行いましょう。しかし、歯磨きだけで、全てのプラークや細菌を取り除くのは不可能です。
歯周病にならないために、半年に一回は定期検診を行い、歯石除去と歯の健康チェックをすることをおすすめします。定期的に歯のケアを行うことは、虫歯だけではなく歯周病においても、とても重要です。